フィアンセビザ:タイムライン2017年版


私がビザの準備をする上で、日本語ブログと英語のフォーラム

両方とも参考にしながら進めたのですが、1番よくチェックしていたのが

同時期にビザの準備をされている方々のタイムラインでした。


それぞれお住いの地域が違ったり、遠距離をしながら

婚約者さまと別々にフィアンセビザの準備をされた方など

カップルによって境遇もペースも違うのは当たり前。


それでも、グリーンカードに至るまでの行程を全て弁護士抜きで行った私達にとっては

皆様のタイムラインがとても励みとなり、経過を照らし合わせては安堵したものでした。

私の場合、2018年4月の現時点でほとんどの行程が終わっているため

リアルタイム更新というよりは、体験後記のブログになっています。

私がそうであったように、どなたかの目に留まり少しでもお役に立てれば嬉しいです♡



2017年:フィアンセビザタイムライン


  • 2017年3月上旬 フィアンセビザ申請準備開始
  • 2017年3月20日 I-129F USCISへ郵送
  • <I-797到着>  約1週間後に受領通知
  • 2017年7月27日 NOA1到着 (California Service Centerより)
  • <NOA2到着>  なぜか書類が見当たりません…
  • 2017年8月15日 大使館からインストラクションパケット到着 
  • 2017年9月5日 大使館へ書類発送
    (パスポート・アメリカビザコピー・写真2枚・DS160確認ページ)
  • 2017年9月5日 渡航検診
  • 2017年9月25日 ビザ面接 
  • 2017年10月3日 ビザ&パスポート到着 
  • 2017年10月19日 渡米
  • 2017年11月上旬 入籍

こうやって見返すと、申請開始から渡米まで約8カ月もの時間が経過していたんですね〜

そして、このようにブログを書くつもりは当時一切なかったので

NOA2の通知時期が分からない点、ご了承ください。(書類を日本に置いてきたかな)


何よりもどかしかったのは、なかなかNOA1が届かなかったこと。

書類の処理状況はFormごとにこちらから確認できます。

私がチェックしていた時よりも、システムが変わっていて見やすくなっていますね!

去年の夏頃は、まさかの情報が最新版に更新されていなかったりで

一体いつ届くんだ〜とただただ待ち焦がれていました。


東京のアメリカ大使館からパケットが届きさえすれば

1ヶ月ほどで面接も予約できると他の方々の体験談から確信していたので

それまでに犯罪経歴証明書などできる準備はしておきました。


申請の仕方や必要書類に関しては、私のブログでは詳細を書くつもりはありませんが

私がいつも参考にしていたのは、ハワイ在住のyunさんのブログ。

本当に細部に渡り、詳しく更新してくださっています。ぜひご参考に!


今後、フィアンセビザ申請を通じて私が感じたこと・こうしておけば良かった

これが役に立った等、項目に分けてまた更新したいと思います。


with Love♡ mimi





Labels & Love

2015年秋に資格取得のためM1ビザでNYへ。 2016年夏に現在の旦那さまと恋に落ち、その後国際結婚。 このブログではアメリカ国際結婚のイロハ 主にフィアンセビザ・グリーンカードについて綴っています。

【免責事項】

当ブログは、2017年〜2018年に渡ってフィアンセビザ・グリーンカード申請を行った筆者の体験を元に綴られています。アメリカの法律や申請時に必要な書類などは頻繁に変わっておりますので、必ずご自身でUSCISおよびNVCの公式ウェブサイト等で最新情報を確認して申請を行って下さい。当ブログに掲載されている記事の内容につきましては、正しい情報を提供することに務めてはおりますが、提供している記事の内容及びリンク先からいかなる損失や損害などの被害が発生したとしても、当ブログでは責任を負いかねますのでご注意ください。

0コメント

  • 1000 / 1000